土佐巻
鰹のたたきを薬味と一緒に巻いた高知の海苔巻。全国のみなさんにもご紹介!
No.201603104456
- 調理時間 :30分
- カロリー :1本 391kcal
- 塩分 :3.6g
カロリー・塩分は1人分です
調理時間に炊飯時間は含めません
使用商品
-
旭フレッシュ ゆずづくし 360ml
鍋物・鰹のたたき・焼魚・焼肉・餃子・天ぷら・とんかつ・唐揚げ・ハンバーグ・冷奴・漬物・サラダ・ちりめんじゃこなどにもどうぞ。
-
旭フレッシュ にっぽん問屋利尻昆布 10g
地域のうまいもんを目利きし選び抜いた利尻昆布。全国の食卓に、使い切りサイズでお届け。お味噌汁やお吸い物、鍋物等にご使用頂けます。
-
材料/4本分
- カツオのたたき(冷凍)
- 300g
- 青ねぎ
- 40g
- 青じそ
- 8枚(8g)
- にんにく
- 2片(20g)
- 米
- 2合(300g)
- 旭フレッシュ にっぽん問屋利尻昆布
- 1袋(10g)
- すし酢
- 60ml
- 寿司のり全形
- 4枚
- 塩
- 大さじ1/2
- 旭フレッシュ ゆずづくし
- 大さじ1
- しょうゆ
- 適宜
-
作り方
- 米を研ぎ、米と同量の水、昆布を入れ30分吸水し炊く。炊き上がったら昆布を取り、すし酢を切るように混ぜ込む。(すし酢は商品の表示で分量を調整して下さい)
- カツオのたたきは表示通り解凍し、縦長4等分に切って塩をふり、30分程置いて水気を拭き取る。ねぎは小口切り。青じそは縦半分に切る。にんにくは薄切り。
- 巻きすにのりを敷き、上部1cm空けて①の1/4量のすし飯を均一に広げる。すし飯の中央に青じそを敷き、カツオのたたき、ねぎ、にんにくをのせ、手前から巻き、巻き終わりを下にして形を整える。残りも同様に巻く。
- ③を食べやすい大きさに切り、器に盛る。ゆずづくし、お好みでしょうゆをつけて頂く。
調理時間に炊飯・解凍時間は除く
アレルゲン/小麦、大豆(しょうゆ、すし酢のアレルゲンを除く)
同ジャンル関連レシピ
レシピを検索