- HOME
- レシピ集
- 旭食品グループ商品レシピ集
- きのこバターぽん酢のほうれん草ハンバーグ
きのこバターぽん酢のほうれん草ハンバーグ
風邪の予防にも効果的なほうれん草をたっぷり使って皆の好きなハンバーグに。
バター風味のきのこソースとぽん酢がよくあいます。
  - No.201010104083 
- 調理時間 :30分
- カロリー :366kcal
- 塩分 :1.0g
 - カロリー・塩分は1人分です - 使用商品 
- 
                      旭フレッシュ ゆずづくしかけるぽん酢 360ml鍋物・鰹のたたき・焼魚・焼肉・餃子・天ぷら・とんかつ・唐揚げ・ハンバーグ・冷奴・漬物・サラダ・ちりめんじゃこなどにもどうぞ。 
 
- 
				材料/4人分- 牛豚合挽き肉
- 300g
 - ほうれん草
- 1束(200g)
 - 玉ねぎ
- 1個(200g)
 - しめじ
- 1パック(100g)
 - えのき茸
- 1袋(100g)
 - エリンギ
- 2本(80g)
 - 牛乳
- 大さじ3
 - 卵
- 1個(60g)
 - バター
- 30g
 - パン粉
- 大さじ3
 - 旭フレッシュ ゆずづくしかけるぽん酢
- 大さじ4
 - サラダ油
- 大さじ1.5
 - 塩・コショウ
- 少々
 
- 
				作り方- ほうれん草は茹で水にさらし、水気をしぼり、1/4量を長さ3cmに、残りをみじん切りにする。パン粉は牛乳に浸しておく。
- きのこ類は石づきを取り、しめじは小房に分け、エノキは長さ半分、エリンギは縦半分に切り長さ半分の薄切り。
- 玉ねぎはみじん切りにし、熱したフライパンに大さじ1/2の油を入れ、あめ色になるまで炒め、一旦取り出す。
- ボウルに合挽き肉、みじん切にしたほうれん草、①のパン粉、③、卵、塩・コショウを入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、4等分に丸め形を整える。
- フライパンに大さじ1の油を熱し、④を焼き、焼色がついたら返して弱火にし、蓋をして中まで火を通し、器に盛る。肉汁の残ったフライパンにバターを入れ、②を炒め、塩・コショウで味を調え、きのこソースを作る。
- ハンバーグを盛った器に⑤のきのこソースをかけ、長さ3cmのほうれん草をのせ、かけるぽん酢をかけて頂く。
 アレルゲン/卵、乳、小麦、大豆、牛肉、豚肉 
同ジャンル関連レシピ
レシピを検索
 
            
           
                     
                     
                    